教室紹介Class
- HOME
- 教室紹介
講師プロフィール
小竹 双恭
草月流一級師範理事、生け花インターナショナル会員 「デモンストレーター養成講座」第8期生
英語での指導もしています。
1981年 | 草月入門 |
2005年 | 富田双康門下入門となる 銀座虎屋 飾り花 多数 東十条 飾り花 多数 |
2011年 | 富田双康個展のアシスト |
2012年 | 華道家を目指して修練と同時に英語の勉強の再開 家元研究科、公開講座などで多数の先生から教授を受ける |
2014年 | 顧問取得 |
2015年 | 社中店出品 作品名「宇宙花」 |
2015年 | 竹中麗湖先生のスタイリッシュ:スペース+花 受講舞台上のインスタレーション始め様々な生け花テクニックを学ぶ 生け花インターナショナルに入会 |
2015年 | エミフラワーアレンジメントにてアレンジメントを学ぶ |
2016年 | 再び竹中麗湖先生のスタイリッシュ:スペース+花 受講 フェイスブックを開設 ―sokyo odake― 陶芸作家、古屋眞理子先生に陶芸を学ぶ 写真家、塩沢秀樹先生に写真を学ぶ 日本橋高島屋 草月展出品 |
2017年 | 蘭展出品 一級師範理事取得 10-11月 虎屋銀座茶寮2階喫茶に生け花展示(10月25日から11月24日) |
2018年 | 8月 イーストウエスト日本語学校にてデモンストレーションとワークショップ 9月 南支部展出品 |
2023年~ | 草月流本部にて通訳 |
2023年 | アメリカオハイオにて英語でデモンストレーション |
本の出版
本の出版 「きらめく女流作家 III」 「きらめく女流作家 IV」
作品例
剣山無し
クリスマスインスタレーション
葉を主役にして
写真用の花
蔓もので
緑いろの花材で
秋のヒマワリ
葉を主役に
ガマだけで
果物野菜を生ける
投げ入れ 基本花型の傾真型
緑だけで
造形的生け花
デモンストレーション作品
花木が主役
葉物と
背景とのコラボ
インスタレーション(場に行ける)
テーブル花
椿
松
水仙応用
水仙1種生け
お正月花
チューリップ
大人のハローウィーン
紙切り絵と生け花
吊り花
動きのある花
動きを表す
暴れる
バナナ
写真花
単純化
混ぜ差し
葉物だけで
異質素材と水の表現
異質素材で
異質素材と生の植物
混ぜ差し
足もとを見せる
モダンな作品
混ぜ差し(5種類以上の花材)
ミニアチュール
チューリップだけで
桜
水を生ける
お雛様
秋
造形
ハロウィーン
吊り作品
ドライマテリアルで
葉物で
夏
から
アートな作品
線で遊ぶ
現代生け花
単純化の作品
木の線を生かして
ひな祭り
小さな作品
部屋の窓辺に飾る
お正月の花材で
クリスマスの花
珍しい花材で
鉄花器で
庭の草花で
松で遊ぶ
葉物で
一種生け
珍しい花材で
葉を編んで
花器との調和を考える
線を生かす生け花
行事の花
早春の花
春の花
異質素材との融合
線を生かして
水を素材に
小さなお花
紙との融合
床面を使ったお花
お花だけで
絵画風
木(ぼく)で
夏
春を表現する
枝ものだけで
お祝い花
季節を表す作品
イベント作品
花を使わない作品
線を生かした作品
ミニアチュール
中くらいの花
和の背景
異質素材
オブジェ風
展覧会
小品(お正月)
お正月
クリスマス
大きな作品
小さい作品
混ぜ差し
アブストラクト
中くらいの作品
葉物で
枯れもので
教室概要
商号 | フローラルスペース双恭 |
---|---|
代表 | 小竹 永恭子 |
所在地 | 〒165-0023 東京都中野区江原町2-5-3 中野江原町パークホームズ301 |
交通アクセス | 都営大江戸線新江古田駅の改札口で待ち合わせします。 教室までは徒歩5分です。車の往来の少ないこじんまりとした裏道をお楽しみください。落ち着いた中野の雰囲気を味わえます。 お帰りも駅までお送りします。 |
電話番号 | 03-3952-788603-3952-7886 |
メールアドレス | info@floralspace.info |
営業期間 | 火・水・金曜日 中野教室:午前9時半~11時半 一松教室(浅草):午後1時半から |
詳細 | 浅草にある茶寮 ’一松’にて体験生け花承ります。 抹茶とお菓子付き 花材、道具はこちらで用意いたします。 1回 1万円 花材の持ち帰り可能です。 |
教室Facebook | https://www.facebook.com/Floral-Space-Sokyo-147750799110630/ |
個人Facebook | https://www.facebook.com/odake.ekuko |
スケジュール
スケジュールをご確認いただき、事前にご予約いただいたうえでご参加ください。
アクセス
行き方:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩5分、またはJR線 中野駅からバス41系統「中野区民活動センター」バス停下車1分